ファイル添付するだけ!
簡単操作でセキュリティーも安心!

まもメールは、PPAPを使わず
メールの添付ファイルをより安全に簡単に
受け渡すことができるサービスです!
今まで通り、メールにファイル添付して
送信するのみでストレージへのアップ、
ダウンロード用URLの生成、メール送信が
自動処理されるので、ストレスフリーです!
※PPAPとは、コンピュータセキュリティの手法の一つで、
パスワード付きzipファイルと、そのパスワードを別送するという方法です。
悩み1
パスワード付き
ZIPファイルは
暗号化ではないから
不安悩み2
パスワード付き
ZIPファイルは
ウィルススキャンが
実行されず
マルウェア感染リスクが
高くて不安悩み3
パスワード付き
ZIPファイルは、
受け手側に
受取拒否や自動削除
されないか不安悩み4
誤送信防止システムを
兼ねているので
サービス変更が困難
そのお悩み
まもmailが解決します!


まもmailの特徴
- メールにファイルを添付するだけ!
別途ストレージにアップロード、
URLのコピペなどの操作は不要です!
作業のスピードアップに繋がります!
- MXレコードの変更不要!
- メールアドレス一覧の登録不要!
- オリジナルの
ダウンロードURL作成可能!(有償)※ご利用ドメインの参照ネームサーバーに
DNSレコードを追記できることが条件です。



是非お試しください。
2つの選べる設定
- シンプル設定
基本機能を
簡単に使いたい方にオススメメールに添付されたファイルは自動的にストレージへアップロードされます。
メール本文にはダウンロード用URLが自動挿入され、受け手へ送信されます。別途、ダウンロード用パスワードを記載したメールも受け手へ自動送信されます。
- 1
添付ファイルは自動で
ファイルダウンロード用ストレージにアップロード - 2
メール本文に添付ファイルのダウンロード用URLを
自動挿入 - 3
ダウンロード用パスワードを記載したメールを
別途、受け手と送信元に自動送信 - 4
受け手はファイルをSSL通信下でダウンロード
- 5
受け手がダウンロードすると、
送信元に通知メールを自動送信
- 誤送信防止設定
手動送信で安心して
メールを送りたい方にオススメメールに添付されたファイルは自動的にストレージへアップロードされます。
メール本文にはダウンロード用URLが自動挿入され、受け手へ送信されます。別途、ダウンロード用パスワードを記載したメールは送信元に自動送信されますので、確認の上、手動にて受け手へ転送することで、誤送信対策になります。
- 1
添付ファイルは自動で
ファイルダウンロード用ストレージにアップロード - 2
メール本文に添付ファイルのダウンロード用URLを
自動挿入 - 3
ダウンロード用パスワードを記載したメールを
ダウンロード用パスワードを記載したメールを
確認の上、受け手に通知(手動送信) - 4
受け手はファイルをSSL通信下でダウンロード
- 5
受け手がダウンロードすると、
送信元に通知メールを自動送信
他社との違い

- メールにファイル添付して送信するだけ、
別途ストレージにアップロード等の
操作不要!別途ストレージにアップロード、
URLのコピペなどの操作は不要です!
作業のスピードアップに繋がります!
- MXレコードの変更不要!
- メールアドレス一覧の登録不要!
- 自社ドメイン名を用いた
オリジナルダウンロードURLのオプション設定が可能!(有償)※ご利用ドメインの参照ネームサーバーに
DNSレコードを追記できることが条件です。
安全&簡単ファイル添付サービスを
お手頃価格で!
基本料金
- 初期設定費1ドメイン4,000,000ドン(税抜)
- 月 額1メールアドレス80,000ドン(税抜)
・1ドメイン/サブドメイン(@以降)単位でのご契約です。
・10メールアドレスから5メールアドレス単位でのご契約です。
・ご利用開始日の翌日より課金が開始され、最低利用期間(最低契約期間)は1ヶ月間です。

安心してサービスをご使用いただけるよう
ウィルスチェックを標準サービスとして無料でご提供しています。
※パスワード付きZIPファイルの中はスキャンできません。
オプション
- オリジナルダウンロードURLオプション1ドメイン+ 月額200,000ドン(税抜)
・1ドメイン/サブドメイン(@以降)単位でのご契約です。
・メールアドレス数に関わらず、一律料金です。
・ご利用開始日の翌日より課金が開始され、最低利用期間(最低契約期間)は1ヶ月間です。
仕様詳細

メーラーのSMTPサーバーを本サービス用SMTPサーバーに変更するだけです。
※お申し込み後、SMTPサーバーをお知らせします。
まもmailのイメージ

※お客さまの既存SMTPサーバーは必要(メールアドレス管理は引き続きSMTPサーバーで実施)
他社サービスのイメージ

ファイルダウンロード用ストレージでのメールアドレス登録は不要です。
オリジナルダウンロードURLオプションをご利用されない場合は、
弊社サービス用ドメインにお客さま識別用のサブドメインを付与したダウンロード用URLとなります。

オリジナルダウンロードURLオプションをご利用される場合は、
お客さま所有ドメインに任意のサブドメインを付与したダウンロード用URLとなります。
なお、本サービスを利用するメールアドレスの@より後ろの部分と異なっていても構いません。

・当該ドメインの参照ネームサーバーに、サブドメイン用のDNSレコード(Aレコード)を追記できることが条件です。
※お申し込み後、追記いただくDNSレコードをお知らせします。
・サブドメイン用のSSL証明書は、弊社にて取得設置いたします。
DNS認証方式で取得するため、ドメイン所有者確認のためのサブドメイン用のDNSレコード(TXTレコード)を追記できることが条件です。
・DNSレコードを追記できない場合、オリジナルダウンロードURLオプションはご利用いただけません。
※例えば、DNSレコードの制約がない、弊社DNSサーバーレンタルサービス(本オプションご利用時は無償)の利用をご検討ください。
添付ファイルの容量制限はありません。(お使いのメールソフトやご利用中のSMTPサーバーの仕様に依存します)
複数の添付ファイルであっても、1通ごとに1個のダウンロード用URLを生成します。
ファイルの保管期間は、デフォルト7日です。(1~10日でお申し込み時に指定可)
ファイルのダウンロード回数は、デフォルト5回です。(1~10回にお申し込み時に指定可)
送信箱に残っているメールを再送すると、新たにダウンロード用URLを生成します。
Q&A
- Q.1課金はいつからですか?
- A.2サービス開始日の翌日から課金となります。
- Q.2メールアドレスに複数のドメインを使っています。1契約で対応できますか?
- A.21契約につき1ドメインのみです。
- Q.3本サービスを利用した場合、メールサーバーは不要なのでしょうか?
- A.3
いいえ、必要です。
メール受信に利用するPOP3/IMAPサーバーと、メール送信に利用するSMTPサーバーが必要です。
- Q.4現在、他社共有サーバーを契約しています。本サービスを利用することはできますか?
- A.4メールサーバーのリレー設定等を変更する必要がないため、ご利用いただくことは可能です。
- Q.5送信したメールにはどのようにURLが挿入されますか?
また、受け手に届くパスワード通知メールはどんな形式ですか? - A.5送信したメール本文の最上部にURLが挿入されます。詳しくは、実際に届くメール例をご参照ください。
- Q.6挿入されるURLやパスワードは日本語のみですか?
- A.6
「日本語のみ」、「日本語と英語の併記」からお選びいただけます。
詳しくは、実際に届くメール例をご参照ください。
- Q.7社内間で添付メールしたときはどのようになりますか?
- A.7
社内間(同一サーバー内に存在するメールアドレス宛)に送信した場合も、他の宛先へのメール同様、
ファイルダウンロードURLが挿入されます。
- Q.8このサービスは仮想タイプでしょうか?共有タイプでしょうか?
- A.8本サービスは、仮想タイプとなります。他のお客さまとの共用利用ではありません。
- Q.9申込みから利用開始までの流れを教えてください。
- A.91. 本サイトからお申込み、または、申込書(PDF)をご提出ください。
2. サービスが利用できるかどうかの疎通確認をトライアル環境上にて行います。
3. お客さま用のサービス環境をご用意いたします。
※オリジナルドメインオプションをお申込みの場合、かつ、お客さまご自身でDNSを管理されている場合、
・追記いただきたい Aレコード をお知らせいたしますので追記ください。
・SSL証明書用に追記いただきたい TXTレコード をお知らせいたしますので追記ください。
4. サービス開始(お申込みから6~10営業日程度)